
PELIに聞く、LGBTQタウン「新宿二丁目」
Area Guide日本最大のゲイタウンとして知られている、「新宿二丁目」。レインボーカラーにプライドを持つ人々が出入りする、玉手匣のようなこの街は、いつもキラキラと輝いていて、今となってはLGBTQの人たちはもちろん、国内外世界中からこの街に興味を持つ人々が集まってくる。
街の歴史を辿ること、今から約400年前。宿場が多い街として栄えたこのエリアは、長いこと遊女がいる街としても知られ、1920年代には「モダン遊郭」として大変栄えたそう。だけれども第二次世界大戦や、売春禁止法により、1960年代以降はゲイの人々が集まる街となり、現在は数多くの店が密集する世界有数のLGBTQタウンに。「ママ」と呼ばれるオーナーがいる飲み屋から、音楽がかかるバー、カフェやレストランがひしめき合うこのエリアには、平日でも週末でも、夕方以降にもなると人々がやってきては楽しいそうに時間を過ごしている光景を目にする。
そんな新宿二丁目で、夜遊びのノウハウや、DJのスキルを磨いてきたDJ/ファッションブランド「PAMEO POSE」ファッションディレクターのPELIさんは、東京のクールなLGBTQカルチャーを牽引する人物である。新宿二丁目で人気の、ガールズオンリーのパーティ「GOLD FINGER」や、LGBTQを超えさまざまな人たちがやってくるパーティ「fancyHIM」のレジデンツDJであり、通称”二丁目”を拠点に夜の遊びをするのが好きだというPELIさんに、街の魅力を聞いてみた。
―PELIさんにとって、新宿二丁目とはどんな街だと思いますか?
PELI ディズニーランドみたいなところなんですよ。街全体がちょっとしたテーマパーク調なんです。この街に来たことがない人は、最初は少し構えてしまうかもしれないけど、たいてい3回来れば慣れてくる。やることがいっぱいあるし、他の街だと味わえないことを体験できる街ですね。飲み屋がとにかくたくさんあるけど、分別のある人たちも多いし、外国人の方も多いです。
―PELIさんが、初めてこの街にやってきたのはいつですか?
PELI: 20歳のときかな。文化服装学院(*新宿二丁目に近いところにある服飾専門学校)へ通っていたので、学校も近いし行くようになったんですよね。遊んでいる頃に、チガさん(*90年代よりLGBTQ界で活躍する、ガールズバー&ガールズオンリーのパーティ「GOLD FINGER」の主催者)のバーがオープンしたんですけど、先輩のDJのアニータさんが紹介をしてくれて、そのバーで働くことになったんです。そこで本格的にDJをするようになり、同時に「GOLD FINGER」でもプレイをするようになったんですけど、チガさんの店では「DJというものは、なんでもかけて良い」ということを教わりました。PELI―街自体がバラエティに富んだアミューズメントパークであるのと同じく、DJもいろいろな音楽をプレイしても良いということなのでしょうね。
PELI: そうなんです。いろいろな音楽のジャンルをかけていいんだということを教えてくれたのは、この街でした。音楽もだけど、遊び方も東京で一番ジャンルが広いと思います。この街でなかったら、教わらなかったことが多いですね。
―PELIさんが、この街で体験した思い出深い出来事はなんでしょうか? 感動したことや、または失敗談など。
PELI: 遊んでいて、あちゃーっていうのは、本当に星の数ほどありますね(笑)。この街の良いところは、これは私の体験ですけど、お財布を落としたら必ず戻ってくるんです(笑)。毎回お金も抜かれてないし、まったく知らないバーのママが届けにきてくれたり。もしかしたら悪い人もいるかもしれないけど、私は出会ったことがない。良くも悪くも、暗黙のルールがあって、それがきちんと守られているような気がする。
―この交差点に立って人々を見ていると、通り人たちが和気藹々としているのを感じます。
PELI: 仲通りと花園通りの交差点は、二丁目に遊びにやってくる人たちは、たいていここを通るんです。いろいろな人に出会えるし、ドラッグクイーンの人なんかは、女装をするとみんなランウェイのようにこの交差点を闊歩しているのを良く見ます。マキシムとラビアナ・ジョロー<ちょうどここで、ドラッグクイーンの友達であるマキシムとラビアナ・ジョローに遭遇>
―マキシムさん、二丁目の魅力はなんだと思いますか?
マキシム: 夢の国2(ツー)です。
―となると、夢の国1はどこになりますか?
マキシム: ディズニーランド! そして、ここ(新宿二丁目)は2(ツー)。
PELI: 同じことを言ってる! びっくりした(笑)
マキシム: 二丁目はアトラクションがたくさんあるので、ディズニーランドよりも楽しいかも。歩いているだけで楽しいしね。
ジョローナ: それぞれの店が個性的だから、歩いていろいろな店に行って、人と話をするのが楽しい。
―人と人とのコミュケーションが取りやすい街ということですね。
PELI: 取りやすいですね。私たちも二丁目で自然に知り合って、いつの間にか友達になっていたもんね。AiiRO CAFÉの前で撮影―二丁目に遊びに来ている人たちは、今夜を楽しもうという人が、他の街以上に多いのではと感じます。
PELI: そうですね。店同士もお互い知っているし、ひとつの村。人が暴れていたとしても、なんだか守られている。24時間遊べるのもここだし、私は直接店の営業には関与していないけれど、店同士が協力しあっているイメージがあります。本当に街全体に連帯感があるんですよね。
―この街に期待することは何かありますか。
PELI: この先も、現状維持でこのままでいてくれたらいいなと思いますね。安心・安全・友達がいる。私自身、化粧もしないで飲みくることができる、それくらい安心をして来れるところだし、新しい友達にも出会えて飽きないんですよ。友達もたくさんできると思います。
https://www.peli.jp
https://pameopose.com
https://www.pegion.jp▷PELIが推薦する新宿二丁目の店
AiiRO CAFE(1)AiiRO CAFE
仲通りと花園通りの交差点にある、レインボーの鳥居が目印。「通りに面しているので、とにかく友達に会います。私の友達は遊びに出るときは、一度にAiiRO来てから次へいく感じですね。私もDJをする前はここにきて、一杯飲んでから出かけます」と、PELIさん御用達のバー。オープンバーなので気楽に入ることができ、夜深い時間にかけてかかる音楽もダンサブルになるので、まるで外国のバーにいるような気分になる。客層はLGBTQの人々から、国籍も実にさまざま。新宿二丁目のミーティングプレイスとして知られている。
■AiiRO CAFE
住所:東京都新宿区新宿2-18-1 第7天香ビル1F
TEL:03-6273-0740
営業時間:月~木 18:00~02:00、金土 18:00~05:00、日 18:00~0:00
https://www.facebook.com/AiiROCAFE/BAR GOLD FINGER(2)BAR GOLD FINGER
ピンクのネオンが目印。新宿二丁目で歴史の長い、ワールドワイドなガールズバーと言えばこちら。「LGBTQのショットバーで、雰囲気が良い店。オーナーのチガさんは昔ロンドンに住んでいて、海外の方やオシャレな方もよくいらっしゃいます」と、PELIさん。お酒も美味しく、平日も仕事帰りの女性たちで店がいっぱいになることも。ちなみに偶数月の第3土曜日に開催されているパーティ「GOLD FINGER since 1991」は、今年で29年目を迎えたウーマンズ・オンリーの老舗パーティで、PELIさんもレギュラーでDJをしている。現在パーティは、〈AiSOTOPE LOUNGE〉にて開催しているので、こちらも是非チェックしてみて欲しい。
■BAR GOLD FINGER
住所:東京都新宿区新宿2-12-11
Tel:03-6383-4649
営業時間:日~木 18:00~02:00、金土 18:00~05:00
月曜はFTMトランスメンスタッフ、土曜はウーマンズ・オンリー
https://www.goldfingerparty.com- AiSOTOPE LOUNGE
(3)AiSOTOPE LOUNGE
今年で8年目を迎えた、LGBTQクラブ。80年代~90年代初頭の、日本のバブル時代を彷彿させるディスコ調な内観が、他にはない感じで良い。パーティのジャンルは幅広く、90年代J POPナイトから、アニソンに特化したイベント、ベリーダンスやポールダンスのパーティ、ドラァグクイーンのショーで構成されるパーティ、ゲイオンリー、レズビアンオンリーのパーティとさまざまなイベントを開催。2フロアあるので、フロアを行き来できる。パーティ「GOLD FINGER since 1991」を始め、PELIさんがレギュラーでDJを行なっている、奇抜なファッションをした人たちが集うLGBTQパーティ「fancyHIM」もこちらにて開催。
■AiSOTOPE LOUNGE
住所:東京都新宿区新宿2-12-16 セントフォービル 1F
TEL:03-6380-1504
営業時間:イベントによる
https://aliving.net
Photo: Reiji Yamazaki
Text: Kana Yoshioka
Top image: PELIに聞く、LGBTQタウン「新宿二丁目」